コンパイル大戦関連
マニュアル(作成中) 体験版DLもこちら
スーパーコンパイル大戦 素材募集に関するお知らせ
素材募集:グラフィック一覧
素材募集:音声一覧

マイリスト
【ニコニコ動画】DiscStation 自分のプレイ動画
【ニコニコ動画】DiscStation みんなのプレイ動画
【ニコニコ動画】スーパーコンパイル大戦 建設地

その他
DiscStationのゲームをWindowsVista/7/8で動かす方法
昔うpしていた信長の野望プレイ動画に関するblog

2017年10月08日

スーパーコンパイル大戦 体験版4 を公開しました!



実に約4年ぶり(!)に、スーパーコンパイル大戦の体験版を更新しました。
マニュアルページからダウンロードできるようになっています。

今までの体験版では公開動画をアップして、その中でDLのURLとパスワードを書いていましたが、
今回からはパスワード無しでDLできます。
というのは、前回までの体験版でアレだったアレがなくなり、こそこそする必要がなくなったからです。
気軽にDLして、遊んでもらえればと思います。

なお、仮グラフィックとして一部私がドット絵を作っています。
あくまで仮グラフィックです。餅は餅屋だと切実に思います。誰か助けてください。詳細は素材募集のお知らせの通りです。

体験版3からルールが結構変わっているので、これまでの体験版で遊んだことがある方は少し戸惑うかもしれません。
変更部分はzipファイル内の説明書を参照してください。

今回、ステージがかなり増えています。体験版といえどそれなりにボリュームがあります。お楽しみください。
ようやくウィッチにまともな出番がついたぞやったー。
そして体験版5、ひいては完成版をゆっくりお待ちいただけると幸いです。

※いつもの動画はこれから作りますが、しばらく中の人がドタバタするのでいつになるかはわかりません
posted by ろじろじ at 22:06| Comment(2) | TrackBack(0) | スーパーコンパイル大戦

2016年03月06日

あたらしめのWindowsでDiscStationのゲームを動かす(仮想マシン編)

昔、コンパイルという会社がディスクステーションというゲーム雑誌を出していて、そのゲームを当時サポートしていなかった(というか世の中に存在していなかった)Windowsでもなんとか動かそうという話です。

過去に、WindowsVistaやWindows7で動かす方法を記事にしました
こちらはDirectXウィンドウ化ツールというフリーソフトを使って動かしていましたが、今回は仮想マシンを使って動かします。
先の方法ではいまいち再現性が低かったり、動作が微妙なゲームがあったりします。もっと再現性を!当時の空気を!という方は以下にお進みください。

※この記事は「仮想マシンとは何ぞや」というタイプの人向けです。
 最低限DSを動かせるまでしか書いていないし、表現も柔らかくしてあります。詳しい話は各自ぐぐってください。

必要なもの
・それなりに容量の残っているハードディスク
・DiscStation vol.12〜 のCD
・当時のWindowsのメディア(プロダクトキーつき)



ご自宅ご実家を捜索して、当時遊んでいたパソコンにインストールしていたWindowsのCDを見つけてください。
プロダクトキーも必要です。
(ちなみに私は見つからなかったので、ネットで中古を買いました)
※フロッピーの場合は少し難しくなります。今回の記事では対象外です(ごめんなさい)
※以下の例ではWindows2000を使っています。OSによって微妙に操作が変わるかもしれません。
続きを読む
posted by ろじろじ at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | DiscStation@WindowsVista

2016年01月01日

あけましておめでとうございます

あああああ前回の更新が5月とかどういうことですか…。
あけましておめでとうございます。

去年は結局コンパイル大戦の続きを出せなかったので、今年こそは。上半期を目標にしたいです。
今のところ、予定しているステージ数の半分くらいは出来上がっていて、
残りは下書きだったりあらすじまではできてたりしてます。
一方でプログラムは結構難儀してます。その分、だいぶ遊びやすくなる…はず…。

最近はコンパイルステーションが色々出してたり、
春に新しくオンリーイベントが開催されたり、
日本一さんが番組配信してたり、
動きがありますね。
細かくチェックしていこうと思っています。

とはいえ、本業(?)はコンパイル大戦なので、そちらがおろそかにならないように…。
ということで、今年もよろしくお願いします。
posted by ろじろじ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月23日

コンパイル大戦、こんな進捗2

最近はプログラムの進みが良いです。こんな感じのを組んでいます。



「火霊石」などのアイテムを手に入れるとハムたちに武器を作れるようになり、
武器を作ると新しい技を使えるようになる、という流れです。

ということで、次回公開版からはDF3キャラの火力がぐいっと上がるはず。
なお、入手したアイテムを元にキャラクターに技を覚えさせる、というシステムはフロランキャラのデッキ構築と似ているのですが、
デッキ構築がカードの使いまわしを行えるのに対し、武器は作ったらキャラに固定されます。
そして、武器作り用の石は慢性的に不足していて全員には行き渡りません。
どの石をどのキャラに使うか、プレイヤーの好みが分かれそうで楽しみにしています。勿体無くて最後まで使わない人もいるかも。

ちなみに、ラルゴがハムたちに武器を作ってあげる、という話が出てくるのはステージ12のクリア直後。
そしてそのステージの動画をアップしたのがなんと2010年3月。
実に5年越しの実装です。やばい。
posted by ろじろじ at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパーコンパイル大戦

2015年04月29日

コンパイル大戦、こんな進捗

そういえば前回の記事で触れておこうと思いつつ忘れていました。
ちょっとエフェクト周りのプログラムとか組んでます。



とある技のエフェクトです。完成度50%くらいですかね。これから調整です。
できるだけカッコよくしたいところです。

キャラ絵と音楽はがっつり募集しておりますが、こういったエフェクトとかはフリー素材を使わせてもらっています。
最近のフリー素材は数も質も良好でして、良い時代になったものです。
(その分、選ぶのが大変ですが)

あ、画面は開発中のものです。なんかルルーが凄い技を出してるみたいですが本来は別のキャラの技です。
次回公開分のステージで登場するはずなので、誰の技かを予想してみると楽しいかも。
posted by ろじろじ at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパーコンパイル大戦

2015年04月27日

4月が終わるようです。

おうふ(前回の投稿から2ヶ月近くたっていることに気付いて)。

えー、はい。こんばんは。そろそろゴールデンウィークですね。
2〜3月は毎年恒例期末の仕事修羅場ですっかり時間を取られてしまっていました。
最近ようやく趣味に復帰しています。GWまでに次の体験版出すぞーなんて言ってたのに完全に寝言でした。はい。秋には出したいです。

ということで、ぼちぼちとシナリオ書いたりプログラム組んだりしてます。
シナリオの途中経過はここには出せないので今回はスクリーンショットは無しです。


あと、DF3のプレイ動画は完結しました。
またしばらくしたら次のプレイ動画もアップしていこうかと思っています。一応ジオコン4の予定ですが、さて…。
posted by ろじろじ at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年02月22日

【解説補足】DevilForce3 可及的速やかにアズラーンを倒した旅 オマケ

はいどうも、「DevilForce3 可及的速やかにアズラーンを倒す旅」のうp主です。

この記事はオマケ回動画の補足です。
動画を見てからでないと意味がわからないと思いますし、見てからでも意味がわからないかもしれません。文字だらけで辛い。



さて色々と解説。
まずはターン短縮の補足について。
要するに作戦としては、「ステージ6までに再動を使える魔術師を1人増やしてステージ6のターン数を短縮する」というものでした。
そのため、ステージ4終了後の人材探索で魔術師を2人見つけ、ステージ5で2人とも再動を覚えるまで育成しました。

再動使いの増え方を本編と比較するとこんな感じですね。
ステージ 本編 オマケ版
〜4 レニス レニス
5 ウァナビー
ヒースロウ
ウァナビー
ガード
ラムゼイ
6 シノプス (なし)
ステージ7以降は、本編と同じペースで再動使いを増やしていきます。

なお、ステージ4終了後の探索のノルマは次の通りでした。
ノルマ2 人材探索で以下のいずれかを達成
ノルマ2−1
 魔術師1人目:魔力11以上 + 狙われやすさが高い
 魔術師2人目:魔力11以上 + 狙われやすさが高い
ノルマ2−2
 魔術師1人目:魔力11以上 + 狙われやすさが高い → ガード(人名)
 魔術師2人目:魔力 9以上 + 氷塊蓮華を覚えている → ラムゼイ

今回はノルマ2−2でクリアしました。
ノルマ2−1の場合は、2人ともガード(人名)と同じ方法で再動を習得する形になります。
反撃で敵を倒す必要があるため、狙われやすさが高くなければなりません。魔族が魔術師を狙ってくれなくて泣きを見ます。というか見ました。
それとEPで「魔族の攻撃を耐える」「反撃を当てる」「魔力が2上昇する」を2回成功させる必要があるため、ロードがかなり大変です。
総じてノルマ2−2の方が楽だと思います。おそらく。


次に、今回のプレイを採用した場合の、ステージ7以降の早解きについて。

先ほど説明したとおり、ステージ6クリア後の再動使いの数は本編と同じです。
なので、基本的に本編と同じようにプレイすれば同じターン数でクリアできます。
ただし、本編とオマケ回(改善版)を比較して1点、異なることがあります。

それは何かというと、ハムのレベルが低いということです。
本編では、ハムはステージ5で魔族を1体、ステージ6で魔族を2体倒しています。
しかし改善版ではそれを丸ごと魔術師に譲っています。
ということで、ハムのレベルが本編と比べて2レベルほど低い状態です。

これにより悪影響の出る可能性があるステージは2つ、ステージ8とステージ20です。

まずステージ8(赤の騎士初登場ステージ)。
本編ではハムを魔族と戦わせていましたが、改善版ではレベルが低いため火力が足りません。
しかし、これはハムの替わりにキャムウェイを採用すれば問題ありません。
ステージ6で出番がなくなったキャムウェイですが、ここでちゃんと活躍できます。

続いてステージ20(最終ステージ)。
ベルナーブレードを入手するためにはハムのレベルを20まで上げなければなりません。
訓練では間に合わない(ちなみに本編はピッタリ20でした)ので、どこかのステージで追い上げさせる必要があります。
これについては低難易度で付近に敵がいるステージにハムを出撃させてレベルを上げれば良いかと思います(ステージ9、10、15、18辺りが候補)。
最悪の場合、ベルナーブレードが無くても女神の剣でなんとかなります。


ということで、おそらく問題なく早解きできるでしょう。
ちなみに、ステージ7以降はすべて1ターンクリアなので、今回の改善版よりさらに短縮することは難しいのではないかと思っています。
可能性があるとすれば、ゲーム開始時のボーナスポイントをさらに増やして、ステージ5の短縮を…うーん。
もし発見できたら教えてください。

ではでは。また何らかの機会に。
posted by ろじろじ at 21:01| 未分類

2015年02月01日

新年でございます

新年一発目ですが2月でございますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ぼちぼちとコンパイル大戦の開発を行いつつ、DF3動画のオマケ回を作っていたりします。

コンパイル大戦は相変わらずシナリオとプログラムを並行して進めています。
シナリオのことを書くとネタバレになるので、プログラムのことを。

アクション特性の「連続攻撃」と、特殊能力の「二回攻撃」を実装しました。

静止画での説明は少し難しいのですが、連続攻撃は使うとダメージがべしべし入っていきます。幻世酔虎伝の猛虎スペシャルをイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。こちらはアニメーションしませんけども。
二回攻撃は、DevilForceシリーズで通常攻撃を2回行うアレです。

こういう原作準拠のシステムの実装は楽しいです。
ゲームバランスにも結構な影響を与えてくるので、上手いことバランスを調整したいですね。

あとDF3動画は、予想外に編集箇所が多くてうろうろしてます。
本当は1月中に投稿したかったのですが失敗。2月中にはおそらく。
posted by ろじろじ at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパーコンパイル大戦

2014年12月28日

DF3動画完結 + 今年もお疲れ様でした


DF3の早解き動画が完結しました。
なんとかギリギリ年内に終わらせられました。よかったよかった。
早解きの内容も、概ね満足です。概ね。
また気が向いたら、何かのプレイ動画を投稿したいです。

というわけで、今年も終わります。
来年はコンパイル大戦の次の体験版を出したいです。できればGW辺りに。
最近は電波を受信していて比較的早いペースでシナリオを書いています。この調子で頑張りたいところです。
この正月休みで進められると良いなぁ。

ということで、皆様良いお年を。風邪などに気をつけて。私はちょいちょいひいてます。
posted by ろじろじ at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | プレイ動画

2014年11月15日

ぷよ主義6とか

すっかりblogの更新を放ったらかしにしていました。
しばらく、仕事が忙しかったりそうでなかったりしました。

ということで、色々あったのをダイジェストで。

○ぷよ主義6
今年は行ってきました(去年は台風で断念)。
DS島周りをふらふらしたり、ぷよ通大会に出たりしました。

ぷよ通大会、初戦敗退。悔しい。
悔しいので最近ちょっと練習してます。

あとは色々買ってきました。ぐへへ。
多分来年もあるみたいです。楽しみです。

○DF3プレイ動画

現在ステージ16。残り4ステージですね。
一応、最後のステージまでの道筋は確定しています。今年中に完結できるかも。

○スーパーコンパイル大戦
なんかこう、カーバンクルの影が薄いなぁ…と思い、こんなのを実装↓


はい、ぷよ通の「とこぷよ」が元ネタです。…やはり地味かも。
上手く使えば便利かも。

シナリオもぼちぼち書いております。最近は新章の構想と下書きを進めています。
新キャラざくざくです。
そろそろキャラ管理が(シナリオ上もプレイ上も)しんどくなってくるかもしれません。できるだけわかりやすくなるように頑張りたいです。はい。
posted by ろじろじ at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記